


【音声講座受付中】第77回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『ブッタの幸福論』を読む会
【第77回】
日 時:4月18日(水)
課題書:『ブッタの幸福論』
(著:アルボムッレ ・スマナサーラ)
本読書会は音声と資料をご自身のパソコンにダウンロードしていただくことが可能です。
いつでもどこでも、ご自身のペースに応じて学んでみませんか。
ご希望の際は事務局までお申し込みください。
幸せ経済社会研究所では毎月1回、読書会形式の勉強会を開催しています。
ブッダは人生の意味をどのように考えていたのでしょうか。ブッダがたどり着い
た「正しい生き方」とは? ブッダの考える幸福とは? 混迷のこの時代を生き
抜いていくための大きな指針となるブッダの考え方を知り、自分たちやこの時代
に引き付けて考えてみたいと思います。社会の幸せを考える上でも、自分個人の
生き方にとっても、きっと役に立つ読書会となると思います。どうぞご一緒に。
枝廣淳子
※本読書会はPOZI(株式会社東急エージェンシープロミックス内)との共催で開催いたしました
講師
枝廣淳子(幸せ経済社会研究所所長、大学院大学至善館教授)
読書会参加者にいただいたコメント
■「平等」の思想や全ての根底にあると感じ、考えられました。
■自分え読んだときだけでは、気づかなかった意味や解釈を気づけました。
■抽象的なことを話したり聞いたりする機会は久しぶりで楽しかったです。
■四摂事の相手視点の心持ちが大事だと思いました。社会とのギャップがあり、自分自身がまず実践することにしたいと思います。
■幸せということを考えるのが自分の生き方の基礎(自信)となる気がしています。
共催者であるプランニング・ユニット POZI のウェブサイト(こちら)に
本読書会のレポートが掲載されています。
お申し込みについて
■受講料
3,300円(税込)
※学生(除く企業の社会人学生)の方は1,650円(税込)です
■お送りするもの
・音声(MP3)
・講義資料(PDF)
※いずれもメールでダウンロードのご案内をさせていただきますので、インターネット環境をご準備ください。郵送でのお届けはございません。
■お申し込み方法
下記の項目をお書き添えのうえ、Inquiry@ishes.org まで、メールでご送信ください。
受付確認後、お振り込み口座をお知らせいたします。
入金確認をさせていただきましたら、ダウンロードのご案内をさせていただきます。
-----------------------------------------------
件名:第○回読書会の音声受講を申込みます
お名前:
メールアドレス:
お電話番号:
※学生受講の有無
-----------------------------------------------
【備考】
※お申し込み後、一週間たちましても返信が届かない場合は、インターネットの送受信にトラブルがあることも考えられますので、ご一報いただきますようお願い申し上げます。
これまで開催した読書会
こちらをご覧ください
お問い合わせ
幸せ経済社会研究所 (有限会社イーズ内)
Tel: 03-5846-9841 Fax: 03-5846-9665
E-mail: Inquiry@ishes.org