進行する地球温暖化、生物多様性の危機、エネルギー問題など、私たちは多くの問題に直面しています。
しかしこれらの「問題」は、より根本的な問題の「症状」のひとつでしかありません。根本的な問題構造は、「有限の地球のうえで、無限の経済成長を求める」経済と社会にあるということを、多くの識者が指摘しています。
幸せ経済社会研究会では、経済成長に頼らざるを得ない現在の経済と社会、社会的弱者の苦境、地域のあり方、政策の決め方や進め方など、多くの面で「このままではいけない」と感じている方々と共に、ほんとうに幸せで持続可能な社会の実現にむけて、勉強と実践の支援を進めています。
一緒に勉強しながら、「幸せ・経済・社会」をめぐるさまざまな問題構造について考え、対話力や人々を巻き込む力など「変える力」を身につけていきませんか?
(枝廣 淳子)
定例読書会
問題の構造やあるべき姿を書籍・論文・事例などを通じて学び、対話により考えを深めていきます。
音声講座
終了した読書会の音声データと資料をパソコンにダウンロードしていただけます。
いつでもどこでも、ご自身のペースで学んでみませんか。
受付中の音声講座
- 【音声講座受付中】第103回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『未来を見る力 人口減少に負けない思考法』を読む
- 【音声講座受付中】第102回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『世界は贈与でできている』を読む
- 【音声講座受付中】第100回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『レジリエンスとは何か』『レジリエンス』を読む
- 【音声講座受付中】第99回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『幸せのための経済学』を読む
- 【動画講座受付中】「幸せと経済と社会について考える読書会」
『感染症と私たちの歴史・これから』を読む
- 【音声講座受付中】第97回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『行動経済学の使い方』を読む
- 【音声講座受付中】第96回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『人口減少社会のデザイン』を読む
- 【音声講座受付中】第94回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『ファクトフルネス』を読む
- 【音声講座受付中】第93回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『歴史家が見る現代世界』を読む
- 【音声講座受付中】第92回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『ドーナツ経済学が世界を救う』を読む
- 【音声講座受付中】第91回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『田園回帰1%戦略:地元に人と仕事を取り戻す』を読む
- 【音声講座受付中】第90回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『平成の通信簿』を読む
- 【音声講座受付中】第89回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『低炭素革命と地球の未来』を読む
- 【音声講座受付中】第88回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『サブスクリプション』を読む会
- 【動画受講受付中】地域経済循環フォーラム
- 【音声講座受付中】第87回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『ネガティブ・ケイパビリティ』を読む会
- 【音声講座受付中】第86回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『幸福学』を読む会
- 【音声講座受付中】第85回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『日本資本主義の精神』を読む会
- 【音声講座受付中】第84回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『ティール組織』を読む会
- 【音声講座受付中】第83回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『幸せのマニフェスト』を読む会
- 【音声講座受付中】第82回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』を読む会
- 【音声講座受付中】第81回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『水がなくなる日』を読む会
- 【音声講座受付中】第80回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『実践!行動経済学』を読む会
- 【音声講座受付中】(オープンセミナー)
スウェーデンから学ぶ!持続可能な国づくり・まちづくり・人づくり
- 【音声講座受付中】第79回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『底辺への競争 格差放置社会ニッポンの末路』を読む会
- 【音声講座受付中】第78回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『社会的連帯経済入門』を読む会
- 【音声講座受付中】第77回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『ブッタの幸福論』を読む会
- 【音声講座受付中】第76回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『新・幸福論:「近現代」の次に来るもの』を読む会
- 【音声講座受付中】第75回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『アメリカ経済政策入門』を読む会
- 【音声講座受付中】第74回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『しあわせ仮説』を読む会
- 【音声講座受付中】第73回「幸せと経済と社会について考える読書会」
「定常経済とないものはない」について考える勉強会
- 【音声講座受付中】第72回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』を読む会
- 【音声講座受付中】第71回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『地域に希望あり――まち・人・仕事を創る』を読む会
- 【音声講座受付中】第70回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『半市場経済 成長だけでない「共創社会」の時代』を読む会
- 【音声講座受付中】第69回「幸せと経済と社会について考える読書会」
『サピエンス全史(上・下)文明の構造と人類の幸福』を読む会
- 【音声講座受付中】【丸の内de地方創生を考える】~地域経済再生のしくみ 英国トットネスの取り組みから考える
- 【音声講座受付中】第68回幸せと経済と社会について考える読書会 『社会的合意形成のプロジェクトマネジメント』を読む
- 【音声講座受付中】第67回幸せと経済と社会について考える読書会 『Happiness幸福の探求―人生で最も大切な技術』を読む
- 【音声講座受付中】第66回幸せと経済と社会について考える読書会『サーキュラー・エコノミー デジタル時代の成長戦略』を読む
- 【音声講座受付中】第65回幸せと経済と社会について考える読書会『シェアリングエコノミー Airbnb、Uberに続くユーザー主導の新ビジネスの全貌』を読む
- 【音声講座受付中】第64回幸せと経済と社会について考える読書会『孤独なボウリング―米国コミュニティの崩壊と再生』を読む
- 【音声講座受付中】第63回幸せと経済と社会について考える読書会『論語と算盤』を読む
- 【音声講座受付中】第62回幸せと経済と社会について考える読書会 『地域づくりの経済学入門―地域内再投資力論』を読む
- 【音声講座受付中】第61回 幸せと経済と社会について考える読書会『経済は、人類を幸せにできるのか?―〈ホモ・エコノミクス〉と21世紀世界 』を読む
- (4月2日開催)【音声受講受付中】「いま身につけたい"集中力"セミナー ~世界で採用されている集中力トレーニング法を学び、同時通訳・翻訳力で鍛えた"エダヒロ流"集中力コントロール術を手に入れる~」
- 【音声講座】90分で世界のエネルギー大転換がわかる!枝廣淳子が解説する『大転換―新しいエネルギー経済のかたち』
テーマ別読書会(5回×2期、年10回)
物事をうごかしていくために必要な力やスキルを書籍から学び、対話を通じて身につけていきます。
例:マーケティング、心理学、対話力・合意形成力
そのとき大事なことやじっくり考えたいテーマを取り上げ、集中的に学びます。
例:人口減少・地方創生、レジリエンス