世界・日本の幸せニュース

ホーム > 世界・日本の幸せニュース > 「シェアラブル」が相互扶助の入門ツールキットを無料公開

世界
2025.07.08

「シェアラブル」が相互扶助の入門ツールキットを無料公開

現在、私たちは、気候変動による災害の悪化など、多くの危機に直面しています。互いを思いやり、力を結集するためには、強固で持続可能な相互扶助ネットワークの構築が不可欠です。

こうした問題意識から、連帯経済のためのニュースメディア「シェアラブル」は、2025年2月から3月にかけて、多くのゲストスピーカーを招いた4回にわたる相互扶助に関するバーチャル学習シリーズを実施し、初回だけでも1,500人以上が参加しました。

この学習シリーズをより多くの人に活用してもらおうと、4回の記録をもとに構成した入門ツールキット『相互扶助入門:連帯、生存、抵抗』が2025年5月に無料で公開されました。

このツールキットは、相互扶助のためのグループの設立から長期的な運営までカバーしており、「動画を見る」「重要なポイントと要約を読む」、または「その両方を組み合わせる」など、様々なスタイルで利用することができます。

ツールキットは、次の6つのセクションで構成されています。
1. 私たちは互いに支え合うしかない ― 相互扶助入門
2. 相互扶助プロジェクトの構築
3. 意思決定、ガバナンス、権力
4. 法律の基本
5. 監視、サイバーセキュリティ、金融テクノロジー
6. 相互扶助の実践(事例紹介)

実際にツールキットをダウンロードすると、PDFファイルには各セクションの簡潔な要約が掲載されており、さらに詳しく知りたい場合には、動画や参考文献にリンクからアクセスできるようになっています。

※この記事は2025年5月にShareableに掲載された記事(Introducing Shareable's new toolkit: "Mutual Aid 101: Solidarity, Survival, and Resistance")とツールキットの内容を要約し、まとめたものです。

(新津 尚子)

新着ニュース一覧

Page Top